
化粧水や乳液、クリームを順番通りに塗っていくスタンダードなスキンケアは、思ったよりも時間がかかるものです。そこで、それらの成分を全て混ぜ込んで、一気に塗ってしまおうというのがオールインワンゲルです。スキンケアに時間をかけたくない方には、これ以上ない時短スキンケア化粧品ということになります。
ところが、これほどに画期的なスキンケア化粧品であるオールインワンゲルにも、やはりメリットだけでなく、デメリットも存在するのです。デメリットを知っておくことで、今後の時短スキンケア生活が左右されるといっても過言ではありません。
オールインワンゲルのデメリット
よく言われるのが、「オールインワンゲルは乾燥する」ということです。
当然ながら、使用する製品にもよりますし、使用する方の肌質や肌の調子も関係しますので、一概には言えません。
しかし、保湿に重点をおいた成分が配合されていない製品は、乾燥肌や敏感肌の方にとっては、全く物足りない一品となってしまいます。なぜなら、乾燥肌や敏感肌は、肌に水分を抱え込む力が元々弱くなっているので、高保湿でない製品をいくら使ったところで、肌から水分は蒸発し、乾燥肌や敏感肌は改善されません。
スキンケアをしているつもりでも、肌が乾いている状態を放置しているようなものなので、乾燥肌はよりひどくなり、毛穴やニキビなど何らかの症状だけでなく、インナードライ肌へと肌質が変化していってしまいます。
インナードライ肌とは

インナードライ肌は、肌の内部は乾燥しているのに、表面がテカテカしている肌質を言います。肌の水分が足りないために、皮脂を過剰分泌させて肌を守っているからです。
言うなれば、カラカラに乾いた土地にオイルをまいたような状態です。
インナードライ肌の状態をストップさせるには、肌の内部の水分保持力を回復させる必要があり、弱った肌バリアの力を取り戻すことが重要となります。
肌バリアを強くするには
肌の水分保持力をアップさせるには、セラミドやヒアルロン酸が配合されたものを選びましょう。セラミドが不足してしまうと、肌の奥がスカスカになってしまい、肌バリアがうまく働かなくなります。
セラミド補給で肌の水分保持力をキープし、ヒアルロン酸でより多くの水分が抱えられるようにします。
高い保湿効果を誇る成分は他にもたくさんありますので、オールインワンゲルを選ぶ時は、まず始めに保湿成分を確認することが大切です。オールインワンゲルの選び方次第では、インナードライ肌になるどころか、時短スキンケアでインナードライ肌を改善することも可能です。